スゴ鉄25
-リアル鉄道路線図ボードゲーム-
【新幹線版】
東京地下鉄版に続く
スゴ鉄25シリーズ第2弾!
新幹線版は現在制作中です。
発売は2023年秋頃を予定しています。
~このHPも工事中のため未完成です~
実際の鉄道路線と駅名を題材としたリアル鉄道ボードゲームの第2弾!今度は、実際の新幹線の路線図と新幹線の全駅が題材です!
スゴ鉄25【新幹線版】は、スゴロクのように新幹線の鉄道路線を進み25マスの漢字ビンゴで勝ち負けを決めるゲームです。
対象となる路線は、東海道・山陽新幹線、九州新幹線(西九州新幹線を含む)、北海道・東北新幹線(秋田新幹線、山形新幹線を含む)、上越新幹線、北陸新幹線の全路線。 全路線の起点となる東京駅からスタート。サイコロを振ってコマを進めます。
*このスゴ鉄25【新幹線版】の実際の商品やこのHPの背景色で用いているグリーン・ブルー・レッドの色は、それぞれJR東日本・JR西日本・JR九州のコーポレートカラーを忠実に再現しています。

スゴ鉄25は大人も子供も
楽しめる頭脳派戦略型ゲーム!
スゴ鉄25【新幹線版】は実際の新幹線路線図を題材としたリアルボードゲームです。
スゴ鉄25【新幹線版】
ではこれまでのすごろくゲームと違ってゴールがなく、日本全国の張り巡らされた新幹線の全路線を各駅停車タイプの新幹線に乗って縦横無尽に進みます。また、ゲームの途中で一回だけ「のぞみ」、「はやぶさ」などといった
最速達列車に乗って移動できるルール(最速達列車ルール、通称「のぞみルール」)を採用することもできます。
このゲームは、ただサイコロを振って出た目の数だけ進む従来型のスゴロクとは違います。
「ゲームとして面白み」を増し大人子ども問わず楽しんでいただけるよう、「最速達列車ルール」以外にも
多くのオリジナルルールを採用しています。
- 相手に勝つにはどの路線をどうやって進み、乗りかえ駅でいつどうやって乗りかえをするかという「一手先を読む」考える力が要求されます。
サイコロを振ってコマを進めるというスゴロクに似たシンプルなルールですが、相手に本気で勝とうと思ったら「先を読む」という頭脳戦に持ち込む必要があります。その意味で、このスゴ鉄25は「頭脳派戦略型ゲーム」といえます。子供と大人の対戦だけでなく、大人同士での対戦でも十分楽しむことができます。